スタディ模型
弊社ではファーストプレゼンのためにたくさんの模型を作ります。土地の大きさ、土地の形状、隣地との高低差、隣地建物の形状、隣地建物のバルコニーや窓の位置、敷地周辺の雰囲気などの敷地が与える諸条件。そして、戸建住宅の場合は家族構成、お施主様の性格、ご要望などの諸条件、そして法による規制、などを全て考慮してひたすらラフスケッチを描き、模型を作るという作業を繰り返します。そしてそれを全て壁に貼っていく。壁に貼るのは前職、手塚建築研究所時代で学んだやり方です。どんな経緯で今の考えに導かれているかを理解するにはこの方法が一番いいと私は信じています。そのうち、だんだんと見えてくるんですよね。これがいいかも・・・っていう方向性が。
来週末、住宅のファーストプレゼンが一件あります。世界に一つだけの、お施主様ファミリーにとって最高の家をご提案できたらと楽しんで取り組んでいます!現在多目的室がゲストルームに早変わりしてしまったため、事務所を移動いたしました。もはやピアノは模型置き場ですね!
暑い日が続きますが、皆様水分・塩分補給を忘れずにこの夏を乗り切っていきましょう!